スポンサーリンク

動名詞

   動名詞


 動名詞は動詞からつくられた名詞


○ 動詞の原形の前に to をつけたのが不定詞。「動詞」+to ⇒「名詞」のはたらき。


○ 動詞の原形に+ ing をつけると動名詞。 「動詞」+ing ⇒「名詞」のはたらき。


 意味は「~すること」


  動名詞の使い方は、不定詞の(名詞的用法)とよく似ています。


  
    動詞 (意味)    動名詞  (意味)  =   不定詞(名詞的用法)  
     read    (読む)        reading  (読むこと)    to read (読むこと)   
         make  (作る)        making  (作ること)    to make (作ること)   
          cut    (切る)        cutting (切ること)     to cut (切ること)   


  例文
    
    主語 動詞  目的語
                        (主語)     (目的語)    (動詞)
   I       like  to read books .
                         }「私は 本を読むことが 好きです。」
      I        like  reading books .      to read(to+動詞の原形)
                              reading(動詞の原形+ing)


    


 ○動名詞は動詞の目的語になりますが、文の「主語」「補語」にもなり、
  さらに、「前置詞」の後につけることもできます。


 「主語の場合」 Reading books is interesting .(本を読むことはおもしろい)
                      (主語)
 「補語の場合」 His work is making watches .(彼の仕事は時計をつくることです)
                                         (補語)
 「前置詞の後の場合」 I’m good at skiing .(私はスキーをすることが得意です)


 
  目的語に動名詞しか使えない動詞。
  
   動詞が enjoy (楽しむ)
                  finish(終える)
                  stop  (やめる)
                                    ・・・・・ etc
  目的語に不定詞しか使えない動詞


   動詞が want   (したい)
                   hope  (望む)
                   learn (学ぶ)
                   plan (計画する)
                   wish (願う)
                                     ・・・・・etc  



  どちらも目的語に使える動詞。


   動詞が like   (好き)
                begin  (はじめる)
                  start  (はじめる)
                  ・・・・・etc


 *注意したい使い方


  1,I stop eating .(私は食べることをやめる。)
    2,I stop to eat .(私はたべるために立ち止まる。)


  1、は動詞 stop の目的語として動名詞が使われています。


  2、は動詞 stop の後に to eat がありますが、この不定詞は
    stop の目的語ではなく、「食べるために」の意味になり、
    (副詞的用法)の不定詞です。


  この2つは


    stop +動名詞 と stop +不定詞 では意味がまったく違います。

コメント