スポンサーリンク

中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題9・解答

三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題9・解答

9、図のような正四角錘O−ABCDがあります。底面は、1辺4cmの正方形で、

他の辺の長さはすべて6?になります。底面の対角線の交点をHとするとき、

次の問いに答えてください。

(1)この立体の体積を求めてください。

△AHDで考えます。

△AHD∠ADH=45゜直角二等辺三角形になりますから、

(1辺):(1辺):(斜辺)=1:1:√2

斜辺をAD=4?

1辺をχ?として考えます。

(1辺)(斜辺)√2χ

×χ×√2

4=χ√2

4/√2=χ√2/√2

4√2/√2×√2=χ

4√2/2=χ

2√2=χ

DH=2√2?

△ODHで考えます。

△ODH直角三角形ですから、三平方の定理を利用します。

(底辺)²(高さ)²(斜辺)²

底辺をDH=2√2?

高さをOH=χ?

斜辺をOD=6?

(2√2)²(χ)²(6)²

χ²36

χ²36

χ²=28

χ=√28(χになります)

2)28
2)14
   7

χ=2√7

OH=2√7?

正四角錘の体積は

(底面積)×(高さ)×1/3

(底面積)=4?×4?=16㎠

(高さ)2√7?

(16)×(2√7)×1/3=32√7/3

答え 32√7/3㎤

(2)この立体の表面積を求めてください。

四角形ABCDの面積は

4×4=16㎠

△AOE三平方の定理を利用して考えます。

(底辺)²+(高さ)²=(斜辺)²

底辺をAE=2cm

高さをOE=χ?

斜辺をOA=6?

(2)²(χ)²(6)²

χ²36

χ²36

χ²=32

χ=√32(χになります)

2)32
2)16
2) 8
2) 4
   2

χ=4√2

OE=4√2?

△AODの面積は

底辺をAD=4?

高さをOE=4√2?

×4√2×1/2=8√2

△AODの面積は8√2㎠

△OAD+△OAB+△OBC+△OCD8√2×4=32√2㎠

四角ABCD=16㎠ですから、

1632√2)㎠

答え (16+32√2)㎠

コメント