レンズ

レンズ

【問題・解答】中学理科1年 光・音の世界

問題はこちら  1  光が空気中やガラスの中などを真直ぐ進むことを何といいますか? 答え [光の直進]細い隙間を通った光は、広がらずに真直ぐに進みます。  2  太陽や電灯など、自ら光を出す物体を何といいますか? 答え [光...
レンズ

【問題】中学理科1年 光・音の世界

解答はこちら  1  光が空気中やガラスの中などを真直ぐ進むことを何といいますか?  2  太陽や電灯など、自ら光を出す物体を何といいますか?  3  図1で、角aを何といいますか?  4  図1で、角bを何といいますか? ...
レンズ

中学理科1年 光・音の世界 光の世界 凸レンズでどんな像ができるか?

中学理科1年 光・音の世界 光の世界3、凸レンズでどんな像ができるか?  (1)像(ぞう)      鏡や凸レンズを使って見えたものを像(ぞう)といいます。  (2)凸レンズがつくる像    ?焦点(しょうてん)      平行な光を凸レン...
レンズ

顕微鏡の使い方(解答・解説)

解答1(1)A・接眼レンズ B・レボルバー C・対物レンズ D・反射鏡 E・調節ねじ(2)ア     レンズをつりつけるときは、鏡筒野中にゴミなどが入らないように、まず  接眼レンズから取り付け、つぎに対物レンズを取り付けます。取り外すとき...
レンズ

顕微鏡の使い方

顕微鏡の使い方(1)図のA~Eの部分の名称を書き込んでください。 A(      ) B(      ) C(      ) D(      ) E(      )(2)顕微鏡にレンズを取り付けるときの手順として正しいものを   ア~ウから...
レンズ

顕微鏡・ルーぺの使い方。

顕微鏡・ルーぺの使い方。(1)顕微鏡の仕組み ?置く場所…水平で直射日光の当たらない窓際か、光源を使います。  *光源とは明かりのことです。 ?レンズ…接眼レンズ・対物レンズの順に取り付けます。はずすときは、逆に      行います。  〈...
レンズ

今回は定期的にクイズを出題します

今回のクイズは問題を出題して解答を採点し順位をだしたいと思います。問題1 顕微鏡の名称で2つのレンズがあります、ひとつは対物レンズ、ではもうひとつは?2 おしべの先にある袋状のもの名称は?3 松の花のうち花粉を出すほうの花は。雄花・雌花?ど...