スポンサーリンク

中学3年理科 運動とエネルギー 力学的エネルギー 確認問題3・解答

エネルギー

中学3年理科 運動とエネルギー 力学的エネルギー 確認問題3・解答

3、質量とエネルギーの大きさ

図1のような斜面を用いて、いろいろな質量の鉄球を高さを変えて転がし、

水平面上の木片に衝突させて木片を動かして、その動いた距離を測定しました。

図2は、その結果を示すグラフになります。

これについて、次の問いに答えてください。

(1)鉄球が斜面を転がり下りているとき、鉄球がもつ運動エネルギーと鉄球の速さはどうなりますか?

次のア~オから選び、記号で答えてください。

ア、速さ運動エネルギーも、 だんだんと大きくなります。

イ、速さ運動エネルギーも、だんだんと小さくなります。

ウ、速さだんだんと大きくなり、運動エネルギー小さくなります。

エ、速さだんだんと小さくなり、運動エネルギー大きくなります。

オ、速さ運動エネルギー一定に保たれています。

斜面を下りる運動では、低くなるにつれて位置エネルギー運動エネルギーに移り変わり、

運動エネルギー大きくなり、それにともなって速さも大きく(速く)なります。

答え ア

(2)鉄球を300gの質量のものに変えて同じ実験をすると、鉄球の高さと木片の移動距離との関係はどのようになりますか?

図2のグラフにか入れてください。

☆ 図2の図を見てください。

100gの鉄球で高さ30?の場合の木片の移動距離は、

200gの鉄球で高さ30?の場合の移動距離2倍になります。

このことから、300gの鉄球の場合は、木片の移動距離は、100gの鉄球の場合の3倍になることがわかります。

答え 図

(3)30cmの高さから鉄球を転がしたときの鉄球の質量と、木片の移動距離との関係をグラフに表すとどのようになりますか?

図3のグラフにかき入れて下さい。ただし、グラフの縦軸は、図2と同じものとします。

(2)で鉄球の高さが30cmの場合    木片の移動距離

100g                       
200g                       
300g                       

になります。

答え 図

コメント