証明

三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理の利用 2確認問題3・解答

中学3年数学 三平方の定理の利用 2確認問題3・解答3、図のように、△ABCにおいて、頂点Aから辺BCに引いた垂線と辺BCとの交点をHとします。 また、頂点A,B,Cを通る円の中心をOとし、直線AOと辺BCの交点をP、円との交点をDとします...
三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理 確認問題4・解答

中学3年数学 三平方の定理 確認問題4・解答4、次の図の△ABCで、AからBCに垂線ADを引きます。 AD=3cm、BD=2cm、CD=4.5? になります。 次の問いに答えてください。(1)ABの長さを求めてください。 △ABDで考えます...
三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理 練習問題4・解答

中学3年数学 三平方の定理 練習問題4・解答4、次の問いに答えてください。(1)次の長さを3辺とする三角形のうち、直角三角形はどれになりますか? 記号で答えて下さい。直角三角形の場合、a²+b²=c² の式が成...
三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理 練習問題1・解答

中学3年数学 三平方の定理 練習問題1・解答1、次の問いに答えてください。(1)次の図を利用して、a²+b²=c²であることを証明してください。 答え [証明] 四角形ABCDは正方形で1辺がcですから、 面積...
三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理 例題問題1・解答

中学3年数学 三平方の定理 例題問題1・解答1、次の図を利用して、a²+b²=c²であることを証明してください。 答え [証明] 四角形ABCDは正方形ですから、その面積は(a+b)²・・・?になりま...
証明

中学3年数学 例題問題1

中学3年数学 例題問題11、次の図を利用して、a²+b²=c²であることを証明してください。
平面図形

中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト1・解答

中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト1・解答1、次の図のように、△ABCの辺BCの延長上に、∠CBA=∠CADとなる点Dをとります。 ∠ADCの二等分線が辺AC,ABと交わる点をそれぞれE,Fとします。 このとき...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 まとめテスト3・解答

中学3年数学 図形と相似 まとめテスト3・解答3、次の図で、△ABCの∠Bの二等分線と辺ACとの交点をDとします、線分BD上に、AE=AD となる点Eをとります。このとき、AB:BC=AD:DCであることを次のように証明しました。 ...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 まとめテスト2・解答

中学3年数学 図形と相似 まとめテスト2・解答2、次の図のように、△ABCの頂点B,Cから、それぞれ辺AC,ABに垂線BD,CEをひきます。 このとき、次の問いに答えてください。(1)△ABD∽△ACEとなることを証明してください。 答え[...
合同

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題1・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題1・解答1、次の図は、長方形ABCDの紙片を、頂点Dが辺BC上の点Eに重なるように、 線分AFを折り目として折ったときの図になります。このとき、次の問いに答えてください。(1)△ABE∽...