レンズ

レンズ

【ノート】中学理科1年 植物の世界(1) 観察しよう 2、ルーペ、顕微鏡の使い方

  (1)ルーペの使い方  ルーペを、目と平行になるようにしてできるだけ近づけ、観察するものを前後に動かし、よく見える位置を探します。   (2)プレパラートの作り方 ① スライドガラスに観察するものをのせ、水を1滴落とします...
レンズ

中学理科1年 1分野のまとめ 1、凸レンズでできる像・解答

中学理科1年 1分野のまとめ 1、凸レンズでできる像・解答1、凸レンズでできる像  ろうそく、凸レンズ、ついたてを図1のように置くと、ついたて上にろうそくの鮮明な像ができました。これについて、次の問いに答えてください。(1)図1のF&#83...
レンズ

中学理科1年 1分野のまとめ 1、凸レンズでできる像

レンズ

中学理科1年 植物の世界 まとめテスト1・解答

中学理科1年 植物の世界 まとめテスト1・解答1、図1の顕微鏡で池の水を観察しました。図2はこのときに見えた生物のスケッチになります。図3はこのときに使った接眼レンズと対物レンズになります。(1)図1の顕微鏡を使うときに最初に取り付けるのは...
レンズ

中学理科1年 植物の観察(1)観察しよう 確認問題1・解答

中学理科1年 植物の観察(1)観察しよう 確認問題1・解答1、水中の小さな生物の観察   図1のA、Bの接眼レンズとC,D,Eの対物レンズを使って、池や海などの水中にすむ小さな生物を観察しました。図2は、このときのスケッチになります。これに...
レンズ

中学理科1年 植物の世界(1)観察しよう 練習問題2・解答

中学理科1年 植物の世界(1)観察しよう 練習問題2・解答2、 水の中で生活する生物を調べるために、池や海の水を採ってプレパラートをつくり、顕微鏡で観察しました。図1は、このとき観察した生物のスケッチです。これについて、次の問いに答えてくだ...
レンズ

【問題・解答】中学理科1年 植物の世界(1)観察しよう2・解答2ルーペ、顕微鏡の使い方

ルーペや顕微鏡の使い方について、次の問いに答えてください。 (1)タンポポのめしべを観察するには、ルーペと顕微鏡のどちらが適していますか?    答え  (2)ルーペは、目に近づけて持ちますか?、目から離して持ちま...
レンズ

中学理科1年 光・音の世界 色々な力の世界 よく出る図2・解答

中学理科1年 光・音の世界 色々な力の世界 よく出る図2・解答2、図1のように、焦点距離8cmの凸レンズ、ろうそく、スクリーンを置き、凸レンズによってできる像を調べました。(1)図1の?、?の光は、凸レンズを通ったあと、どのようにす進むのか...
レンズ

中学理科1年 光・音の世界、色々な力の世界 実力テスト1・解答

中学理科1年 光・音の世界、色々な力の世界 実力テスト11、図1の装置で、厚紙で作ったスクリーンの位置を紙テープ?の上でずらしながら、鏡の角度を調節してスクリーン上にろうそくの鮮明な像が映るようにし、凸レンズや鏡でできる像を調べました。これ...
レンズ

中学理科1年 身のまわりの現象 光の世界 凸レンズでできる像 確認問題2解答

中学理科1年 身のまわりの現象 光の世界 凸レンズ 確認問題2解答2 凸レンズでできる像  図のように、物体、凸レンズ、ついたてを置くと、ついたて上に物体より小さい像が映りました。これについて、次の問いに答えて下さい。ただし、図の1目盛は1...