中学3年理科 生物の細胞と生殖 細胞と生物の成長 確認問題4・解答
4、細胞の分裂
タマネギの細胞分裂について調べるために、次の実験をしました。
これについて、後の問いに答えてください。
【実験】
タマネギを水栽培しました。根が伸びてから、?このタマネギの一部分を切り取り、?うすい塩酸に入れて約60℃で
5分間置きました。その後、これを染色液で染色してから顕微鏡で観察をしました。図1は、このタマネギの断面を表した
ものになります。図2は、顕微鏡で観察した細胞の模式図になります。
(1)下線部?は、玉ねぎのどの部分になりますか?a~dから選んで記号で答えてください。
★ 図2を見てみると、細胞の分裂が盛んに繰り返されていることがわかりますから、根の先端ということがわかります。
このことから、dとなります。
答え d
(2)下線部?のようにするのは、何のためですか?次のア~エから選んで記号で答えてください。
ア、細胞をバラバラにして見やすくするため。(細胞が重なりあっていると観察しづらいのでバラバラにします。)
イ、細胞を壊して見やすくするため。(壊してしまうと、正しく観察ができない)
ウ、細胞を長く生かして見やすくするため。(細胞が生きていると、分裂が進みますから観察がしづらくなります)
エ、細胞を膨張させて見やすくするため。(細胞の形が変わってしまうので、正しく観察ができません)
★ 細胞を薄い塩酸につけると細胞がはがれやすくなり、細胞の分裂が止まります。
答え ア
(3)図2で、Aの紐状のものは何でしょうか?その名称を答えてください。
★ ほとんどの生物の細胞内にあって分裂の際に出現します。分裂時に糸状となり、さらにこれが螺旋(らせん)状
に幾重にも巻いて太くなったもの。生物の種類や性によってその数・形は一定であり、遺伝や性の決定に重要な
役割を果たす。
答え 染色体(せんしょくたい)
(4)図2のア~カを細胞が分裂する順番に並べ、エを最初として記号で答えてください。
★ ?染色体が現れます。
↓
?染色体が中央に集まります。
↓
?染色体が2つに分かれます。
↓
?新しい核が2つできます。
↓
?2つの核の間に仕切りができます。
答え エ → イ → ア → オ → ウ → カ
(5)植物の細胞は、分裂するとき細胞質に仕切りができますが、動物の細胞では分裂するときどのようになりますか?
★ 植物の細胞と動物の細胞の違いは、分裂するときに、植物は仕切りができますが、
動物ではくびれながら2つに分かれます。
答え 細胞質がくびれる。
(6)生物が成長する様子を、「細胞分裂」「細胞の数」「細胞の大きさ」という語句を用いて説明をしてください。
★ 生物の体が成長して大きくなるためには、細胞分裂によって細胞の数がどんどん増え、その細胞の1つ1つが
大きくなることが必要です。
分裂して半分の大きさになった細胞は、元の細胞の大きさにまで成長します。
答え 例:細胞分裂によって細胞の数が増え、その1つ1つの細胞の大きさが大きくなることによって、生物は成長します。
コメント