物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題3・解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題3・解答3、白い粉末A,B、Cを区別するために、図のようにそれぞれを水に入れたり、火で熱してみたところ、次の表のような結果になりました。これについて、次の問いに答えてく... 2009.12.23 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題2・解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題2・解答2、ガスバーナーの使い方について、次の問いに答えてください。(1)図のガスバーナーに点火した後、調節ネジの1つを回して、オレンジ色の炎を青色にしました。どのよう... 2009.12.23 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題1・解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題1・解答1、食塩25gを、上皿天秤ではかり取ることにしました。これについて次の問いに答えてください。(1)はじめに、天秤をつり合わせるために調節ネジで調節したら、針の振... 2009.12.23 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2) クイズ物質の見分け方? 白い粉末の物質を区別するには 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2) クイズ物質の見分け方? 白い粉末の物質を区別するには 解答2、白い粉末の物質を区別するには について、次の問いに答えてください。(1)図1のデンプンのように、熱したときに焦げる物質を何といい... 2009.12.21 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2) クイズ物質の見分け方? 実験器具の使い方 解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2) クイズ物質の見分け方? 実験器具の使い方 解答1、実験器具の使い方 上皿天秤やガスバーナーなどの使い方について、次の問いに答えてください。(1)図1の上皿天秤の、aのネジを何といいますか? ... 2009.12.21 物質理科