中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 練習問題2・解答
2、ガスバーナーの使い方について、次の問いに答えてください。
(1)図
のガスバーナーに点火した後、調節ネジの1つを回して、オレンジ色の炎を青色にしました。どのように操作しましたか?次のア~エから選んでください。
 ア Aのネジを固定し、Bのネジをaの向きに回しました。
 イ Aのネジを固定し、Bのネジをbの向きに回しました。
 ウ Bのネジを固定し、Aのネジをaの向きに回しました。
 エ Bのネジを固定し、Aのネジをbの向きに回しました。
答え 〔エ〕
   ・ガスバーナーのオレンジ色の炎
は、空気の量が少ないときにおこります。
(2)(1)の操作によって何の量を調節しましたか?次のア~エから選んでください。
 ア ガスの量を多くした。
 イ ガスの量を少なくした。
 ウ 空気の量を多くした。
 エ 空気の量を少なくした。
・Aのネジは空気調節ネジで、bの向きに回すと空気の量は多くなります。
(3)火を消すときには、A,Bのどちらのネジを先に閉じますか?

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  


コメント