物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 白い粉末の物質を区別するには 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方?2、白い粉末の物質を区別するには(1)粉末の物質の区別 粉末の物質は密度を正確に計ることが難しいので、以下のような点を観察し、区別します。 ?粒の形や大きさ ?水に入れた時の... 2009.12.20 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方? 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(2)物質の見分け方?1、実験器具の使い方(1)上皿天秤の使い方 ?測定前・・・水平な台の上に置きます。 ○針が左右に等しく振れるように、調節ネジで調整します。 ?物体の質量を測定するとき... 2009.12.20 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 確認問題2・解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 確認問題2・解答 2、物質と体積と質量 A~Fの6種類の物質の1㎤あたりの質量を調べたら、表のような結果になりました。これについて、次の問いに答えてください。(1)物... 2009.12.20 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 確認問題1・解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 確認問題1・解答 1、物質と体積(1)A~Cの物体名と物質名をそれぞれ書いてください。 答え A,物体名〔ビーカー〕、物質名〔ガラス〕 B,物体名〔箸(はし)〕、物質名... 2009.12.20 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 練習問題3解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 練習問題3解答3、次の表は、A~Eの5種類の物質の体積と質量を測定した結果を表したものになります。 ただし、このうち2つは同じ物質である。これについて次の問いに答えてください。(1... 2009.12.19 物質理科
物質 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 基本問題2解答 中学理科1年 身のまわりの物質とその性質 物質の見分け方 練習問題2解答2、次のア~エの物体を調べたところ、?~?のようなことがわかりました。これについて次の問いに答えてください。?アとエには金属光沢がみられました。?水に入れたときに、ウは... 2009.12.19 物質理科