数学 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題3 解答・解説 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題3 解答・解説 図の長方形ABCDを、辺DCを軸として1回転させてできる立体について、 次の問いに答えてください。(1)この立体の名前を答えてください。 立体は図のように、円柱になります。... 2009.09.26 数学立体
数学 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題2 解答・解説 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題2 解答・解説次の図形を、直線ℓを軸として1回転させてできる立体の見取り図を描いてください。(1)図 答え 図(2)図 答え 図 (3)図 答え 図 2009.09.26 数学立体
数学 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題1 解答・解説 中学1年数学 面や線を動かしてできる立体 練習問題1 解答・解説 次の立体は、どんな図形を、その面に垂直な方向に、一定の距離だけ動かしてできる 立体とみることができますか?(1)四角柱 図 底辺の形が四角形なので、その形を上に... 2009.09.26 数学立体
平面図形 中学1年数学 面や線を動かしてできる立方体 中学1年数学 面や線を動かしてできる立方体〈面を平行に動かす〉 角柱や円柱は、1つの多角形や円を、その面と垂直な方向に、一定の距離だけ 平行に動かしてできる立体とみることができます。〈回転体〉 1つの平面図形を、その平面上の直線... 2009.09.26 平面図形数学立体
数学 中学1年数学 空間内の平面と直線 練習問題4 解答・解説 中学1年数学 空間内の平面と直線 練習問題4 解答・解説 図のように、立方体を2つに切って四角柱をつくりました。この四角柱で、次の 関係にある平面を答えてください。(1)平面ABCDと平行な平面 ... 2009.09.25 数学