h13i40

英語

例文の解答と解説

○ Mary is busy now.(メアリーは今、忙しい) 下線部をyesterdayにかえるのだから。  まずは例文の now を yesterday に    My is busy yesterday.  ですが          ...
進行形

過去進行形

   過去進行形     過去進行形の形は過去のbe動詞+動詞ing was,were+動詞ing             「~しました」の文になります 例文   I am playing baseball.           (私は野球...
過去形

be動詞の過去形

   be動詞の過去形 wasとwere  be動詞(現在形はam・are・is)       の過去形はwas,were(~でした、~があった)。  was,wereの疑問文と否定文も現在形と同じようにつかいます  例文       Sh...
英語

過去の文(不規則動詞)

        不規則動詞《edが使えない動詞》   (同じ形の過去) 現在       過去           意味 cut        cut           切る read    read(red)と読む     読む put...
一般動詞

一般動詞の過去形(規則動詞)

一般動詞の過去形 動詞の過去形をつくるときは、  原則 動詞の原形+ed  となります。   −eで終わる場合      d をつける        hope(望む)     hoped      like(好む)       liked ...
一般動詞

Be動詞の過去の文1

be動詞の過去の例文     現在形                    過去形  I am a teacher.            I was a teacher. 私は教師です                  私は教師でした ...
一般動詞

過去形・現在形・未来形

 言葉には「未来・現在・過去」を表すための文があります。 例文   昨日は、楽しかった。(過去形)   明日は、雨でしょう。 (未来形)                           などです。   過去の文は普通,動詞の形を変えます...
一般動詞

予想問題6解説

 6   (1)時刻をたずねるときの文は     よく使うので、丸暗記してください    What time is it now?(今何時ですか?)    疑問詞Whatは、様子をたずねる場合に使いましたね。     この場合のIt は特別...
助動詞

予想問題5 解説

5 (1)Bob is practicing judo.     この文をみると現在進行形の形ですね      be+動詞の原型+ing 「~しています」 practicingの原型は practice(練習、けいこ) judo(柔道)...
進行形

予想問題解説4

4並べ替えの問題は、語順をしっかり理解しないといけません  ここでは、おおまかな説明をしておきます   主語=S 動詞=V 目的語=O 補語=C  英文は5種類しかありません   S+V                SとOは名詞・代名詞で...