スポンサーリンク

中学理科1年 身のまわりの物質とその性質・水溶液の性質・物質のすがたと状態変化 実力問題・解答3

水溶液

中学理科1年 身のまわりの物質とその性質・水溶液の性質・物質のすがたと状態変化 実力問題・解答3


3、図1のように、パラジクロロベンゼン4gを加熱して、温度の変化を調べました。図2はこの時の加熱時間と温度との関係を表したグラフになります。これについて、次の問いに答えて下さい。


(1)図2のA、B、Cの各点のパラジクロロベンゼンの状態を、つぎのア~エから選んでください。


 ア A点は固体、B点は固体と液体、C点は液体
 イ A点とB点は固体、C点は液体
 ウ A点は固体と液体、B点とC点は液体
 エ A点は固体、B点とC点は液体


  答え [ア]


  ・固体のパラジクロロベンゼンを加熱すると、次第に温度が上昇して融点(54℃)になると固体からエ気体に状態が変化します。そして、全て液体になると、再び温度が上昇します。



(2)図2のB点の水平部分の温度を、何といいますか?


  答え [融点]


  ・固体が液体になるときの温度を融点(ゆうてん)といいます。


(3)パラジクロロベンゼンが純粋な物質であることは、図2のグラフのどのような事からわかりますか? 簡単に書いて下さい。


 答え グラフに水平な部分があるところになります。


  ・混合物であれば、決まった融点を持たないため、グラフに水平な部分があらわれません。



(4)パラジクロロベンゼン8gを同じように加熱した場合のグラフは、どのようになりますか? 次のア~エから選んでください。 


  答え [ウ]


  ・融点・沸点は物質によって決まっていて、質量によって変わる事はないので。しかし、質量が2倍になると、同じように加熱する場合は、温度上昇や状態変化にかかる時間が2倍になります。


 

コメント