スポンサーリンク

中学2年数学 円周角の定理 平面図形 確認問題6・解答

平面図形

中学2年数学 円周角の定理 平面図形 確認問題6・解答


6、図において、△ABCはAB=ACの二等辺三角形であり、∠BAC=40°になります。△ABCの外接円の弧AB上に点Pをとり、直線APと辺CBの延長との交点をQ、PCとABの交点をRとします。


∠AQB=30°であるとき、∠ARCの大きさを求めてください。




答え


〔証明〕


仮定により


AB=AC


ですから、△ABC二等辺三角形になります


二等辺三角形底角∠ABC∠ACBになります。


∠BAC40°ですから


底角


∠ABC∠ACB=180−∠BAC


=180−40°


140°


になり、△ABC1つの底角


140÷2=70°


になります。



弧ACの円周角はどれも同じになりますから、


∠ABC=70°


∠APC=70°・・・①


になります。



三角形APRで考えます。


* △APRの∠APRと∠PARがわかれば、その三角の外角∠ARC=χがわかります。


①は、わかりましたから、


つぎに、∠PARを考えます。


∠PARは、△AQBの1つの角になります。


△AQB∠AQBは仮定により


∠Q30°


∠QBAは、180°から∠ABCを引けばわかりますから、


∠QBA=180°ー∠ABC


=180°ー70°


110°


△AQBの∠QABは、


∠QAB=180°ー(∠AQB∠QBA)


=180°ー(30°110°


=180°ー140°


40°


∠QAB∠PARですから


∠PAR=40°・・・②


△APRの2つの内角がわかりました。


①,②より


△APRの外角=∠ARCで、


∠APC∠PAR∠ARC


70°40°110°


∠ARC=110°





答え ∠ARC=110°



コメント