中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 練習問題1・解答
図1は、噴火している火山の断面の模式図になります。これについて、次の問いに答えてください。
(1)火山の地下にあるマグマのようすで、正しいものを次のア~エから選んでください。
ア 低温で、岩石が固体になっている。
イ 高温で、岩石が固体になっている。
ウ 高温で、岩石が溶けた状態になっている。
エ 低温で、岩石が溶けた状態になっている。
・マグマは非常に高温で、火山の噴火で火口から流れ出た時点でも1000℃~1200℃もあります。
(2)火山の噴火は、地表の岩石がマグマに含まれているものに吹き飛ばされて始まります。岩石を吹き飛ばすものは、何ですか?
・マグマに含まれている高圧のガスが、地表の岩石を吹き飛ばして噴火が始まり、高温のマグマが地表に噴出します。
(3)(2)で答えたのもの成分には、地表に出て冷やされると、細かい液体の粒になって、白い煙のように見えるものが含まれています。これは何ですか?
・火山ガスの主成分は水蒸気で、噴火の際に白い煙のように見えるのは、水蒸気が冷やされて細かい水の粒になったものになります。
(4)地表で見られる溶岩は、何が固まってものになりますか?
・マグマが地表に吹き出たもの。および、それが冷えて固まった岩石になります。
(5)図2は、火山の噴火で噴き出した細かい灰のようなものを拡大して観察したものになります。このような噴出物を何といいますか?
・火山の噴火で噴き出した、細かく砕かれた岩石の粒で、大きさが4?以下のものを火山灰(かざんばい)といいます。
コメント