スポンサーリンク

中学3年理科 生物の細胞と生殖 生物の増え方 確認問題3・解答

植物

中学3年理科 生物の細胞と生殖 生物の増え方 確認問題3・解答


3、メスとオスによらない生物の増え方


  次の図は、アメーバの増えるようすを表したものになります。これについて次の問いに答えてください。



(1)アメーバのようなふえ方を、何といいますか?



    アメーバやゾウリムシは体を2つに分かれて増えていきます、この増え方を分裂と呼びます。



   答え 分裂




(2)アメーバと同じふえ方をするものを次のア~エから選んで記号で答えてください。


   、ゾウリムシ 、セイロンベンケイソウ 、ミジンコ 、アジサイ




   ★ セイロンベンケイソウ・・・土の中に埋めたり水がある皿につけると葉から芽が出る無性生殖の性質を持つ植物である。


     ミジンコ・・・・・・一般に受精により増殖をします。


     アジサイ・・・・・・被子植物ですから、受精によりふえます。


     ゾウリムシ・・・・アメーバと同じ分裂によりふえます。




   答え ア









(3)アメーバのように、受精によらないで新しい個体がつくられていくふえ方を何といいますか?




    無性生殖・・・・・親の体の一部が独立して新個体になるなど、1つの個体が新しい個体を生む。


     生殖細胞が他の細胞と合体する事なく、単独で発生や発芽をする場合も無性生殖になります。







   答え 無性生殖(むせいせいしょく)








(4)無性生殖では、親と子の特徴はどのようになっていますか?




    親と同じ遺伝情報を持もちますから親と同じ特徴をもちます。(クローン)になります。




   答え 全く同じ




 

 

コメント