
h13i40


中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 確認問題1・解答
中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 確認問題・解答1、同類項をまとめる 次の式の同類項をまとめて、簡単にしてください。(1)5a−3b−2a+7b =5a−2a−3b+7b =3a+4b 答え 3a+4b(2)3χ²−8...

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 確認問題1

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題3・解答・解説
中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題3・解答・解説3、2つの式の和・差 次の2つの式を足してください。また、左の式から右の式を引いてください。(1)2χ−Y、6χ−4Y まずは、かっこをつけて考えましょう。 (2χ−Y...

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題3

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題2・解答・解説
中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題2・解答・解説2、縦書きの計算 次の計算をしてください。(1) 3χ−2Y+4 +)χ− Y−6 4χ−3Y−2 答え 4χ−3Y−2(2) 3a²...

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題2

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題1・解答・解説
中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題・解答・解説1、多項式の加法・減法 次の計算をしてください。(1)(2χ+5Y)+(3χ+4Y)・・・→かっこをはずします。 =2χ+5Y+3χ+4Y ・・・同類項をまとめます。 ...

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法 練習問題1

中学2年数学 式の計算 式の加法・減法
中学2年数学 式の計算 式の加法・減法1、式の加法 足す式の符号はそのままにして、かっこをはずします。 ↓ 同類項をまとめます。 *同類項とは? 文字の部分が同じ項。 例:(3a+b)+(2a+b) ・・・...