h13i40

式の利用

練習問題4(方程式の利用1)

10分でお願いします。
式の利用

練習問題3(方程式の利用1)解答・解説

練習問題3(方程式の利用1)解答・解説<代金の問題>鉛筆7本と100円の消しゴム1個の代金は、同じ鉛筆1本と140円のノート1冊の代金の3倍になりました。次の問いに答えてください。(1)鉛筆1本の値段をχ円として、方程式をつくっ...
式の利用

練習問題3(方程式の利用1)

10分でお願いします。
式の利用

練習問題2(方程式の利用1)解答・解説

練習問題2(方程式の利用1)解答・解説<方程式の利用問題>(1)1個120円のりんごを何個かと300円の桃を1個買ったら、代金が900円でした  りんごをいくつ買ったか求めてください。 まずは整理しましょう  りんごの値段は (...
式の利用

練習問題2(方程式の利用1)

10分でお願いします。
式の利用

練習問題1(方程式の利用1)解答・解説

練習問題1(方程式の利用1)解答・解説<方程式の利用問題> 「パン4個と150円の牛乳を1本かって1000円出したら、おつりが370円でした、  パン1個の値段を求めてください。」      という問題について、次の問いに答えて...
式の利用

練習問題1(方程式の利用1)

8分でお願いします。
方程式

確認問題4(方程式)解答・解説

練習問題4(方程式3)解答(1)方程式2χ−5=3χー❏の解はχ=3になります。このとき❏に 当てはまる数を求めてください。  χ=3ですから、χの部分に3を代入してみます  2χ−5=3χー❏  ...
方程式

確認問題4(方程式)

15分でお願いします。
方程式

確認問題3(方程式)解答

確認問題3(方程式)解答(1)χ-1/3=χ+2/5  両辺に15をかけます  15×()=15×(χ+2/5)  5(χ-1)=3(χ+2)  5χ-5=3χ+6  左辺の−5、右辺の3χを移項して、符号を変えます  5χ−3χ=6+5 ...