
h13i40


中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題1・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題1・解答1、次の図で2点P,Qはそれぞれ辺AB、辺ACの中点であり、点Rは2つの線分BQとCPとの交点になります。 PR=5cm、QR=4cmのとき、BRの長さを求めてください。 まずは...

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題1

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題12・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題12・解答12、次の図のAD//BCの台形で、2つの対角線BD,ACの中点をP,Qとすると、 PQ=1/2(BC−AD)となります。このことを証明してください。 答え 辺ABの中点をMと...

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題12

【解答】中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題11・解答
問題はこちら
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題11・解答
11、次の図で、点Mは辺ABの中点で、点P、Qは辺BCを3等分する点になります。 また、AQとCMの交点をRとします。MP=6cmのとき、ARの長さを求め...

【問題】中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題11
解答はこちら

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題10・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題10・解答10、図の四角形ABCDの4辺AB,BC,CD,DAの中点をそれぞれK,L,M,Nとするとき、 次の問いに答えてください。(1)AC=BDのとき、四角形KLMNはどんな四角形にな...

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題10

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 確認問題4・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 確認問題4・解答4、次の図で、DF//GCのとき、次の問いに答えてください。(1)線分DGの長さを求めてください。 △DBFと△GBCで考えます。 BF:BC=16+8:16=24:16=3:2 ...