h13i40

平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題3

平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題2・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題2・解答2、つぎの図において、四角形ABCDは正方形になります。EはADの中点になり、Fは ACとBEの交点になります。このとき、次の問いに答えてください。(1)EFの長さとFBの長さの...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題2

合同

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題1・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題1・解答1、次の図は、長方形ABCDの紙片を、頂点Dが辺BC上の点Eに重なるように、 線分AFを折り目として折ったときの図になります。このとき、次の問いに答えてください。(1)△ABE∽...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 3確認問題1

平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題4・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題4・解答4、次の図のように、AD//BC、AD=3cm、BC=10cmの台形ABCDがあります。 対角線AC,DBの交点をEとします。また、AC、DBの中点をそれぞれF,Gとし、 AGの...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題4

平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題3・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題3・解答3、次の図の四角形ABCDで、AD,BCの中点をそれぞれP,Qとし、また、対角線AC, BDの中点をそれぞれR,Sとするとき、四角形PSQRは平行四辺形になることを証明してくださ...
平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題3

平面図形

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題2・解答

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 2確認問題2・解答2、次の図のように、△ABCがあります。辺AB,ACの中点をそれぞれD,Eとして、 辺BCを1:2に分ける点をFとします。また、線分CDと線分EFとの交点をGとします。 CG=6...