平面図形 h13i40
平面図形
平面図形 中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト2・解答
中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト2・解答2、次の図で、EB=2AE、FC=2AFになります。点PはECとFBの交点になります。 △EPFの面積を3㎠とするとき、次の問いに答えて下さい。(1)BCの長さは、EFの長さの何...
平面図形 中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト2
平面図形 中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト1・解答
中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト1・解答1、次の図のように、△ABCの辺BCの延長上に、∠CBA=∠CADとなる点Dをとります。 ∠ADCの二等分線が辺AC,ABと交わる点をそれぞれE,Fとします。 このとき...
平面図形 中学3年数学 図形と相似 2まとめテスト1
平面図形 中学3年数学 図形と相似 まとめテスト7・解答
中学3年数学 図形と相似 まとめテスト7・解答7、次の図のように、△ABCの辺BCの中点をDとして、辺AC上に点Eを、 AE:EC=1:2となるようにとります。 ADとBEの交点をFとするときに、AF:FDを求めてください。 DからBEに...
平面図形 中学3年数学 図形と相似 まとめテスト7
平面図形 中学3年数学 図形と相似 まとめテスト6・解答
中学3年数学 図形と相似 まとめテスト6・解答6、次の図の平行四辺形ABCDで、辺BCを3等分する点をK,L,辺CDの中点をMとします。 ALとKMの交点をPとするとき、AP:PLを最も簡単な比で表してください。 ADの延長とKMの延長の交...
平面図形 中学3年数学 図形と相似 まとめテスト6
平面図形 中学3年数学 図形と相似 まとめテスト5・解答
中学3年数学 図形と相似 まとめテスト5・解答5、次の図で、4点A,B,C,Dは一直線上にあり、△ABE,△BCF、△CDGは、 それぞれAB,BC,CDを1辺とする正三角形になります。 3点E,F,Gは一直線上にあり、HはADの延長とEG...
