三平方の定理
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題4・解答
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題4・解答4、次の問いに答えてください。(1)半径6cmの円Oがあります。円Oの弦ABの長さが6cmのとき、中心Oから弦ABまでの距離を求めてください。 図をかいて考えてみます。 そうすると、中心Oか...
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題4
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題3・解答
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題3・解答3、次の図のように、長方形ABCDを対角線BDで折り重ねて、点Cが移動した点をEとします。 ADとBEの交点をFとしたとき、AB=3cm、BD=6cmとします。 次の問いに答えてください。(...
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題3
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題2・解答
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題2・解答2、次の問いに答えてください。(1)1辺の長さが8cmの正三角形の面積を求めてください。 頂角から底辺に垂線を引いた線(高さ)を求めれば正三角形の面積がわかります。斜辺の長さを8cm直角を挟...
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題2
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題1・解答
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題1・解答1、次の図で、χ、yの値を求めてください。?、この図形は直角二等辺三角形になりますから、 直角を挟む2つの辺の長さはそれぞれ1で、 斜辺は√2になります。 χ=y...
中学3年数学 三平方の定理の利用 練習問題1
中学3年数学 三平方の定理の利用
中学3年数学 三平方の定理の利用 1、平面図形への利用 ○ 45゜の角を持つ直角三角形と、60゜の角を持つ直角三角形では、3辺の長さの割合は、 それぞれ図のようになっています。 1:1:√2 1:2:√3 ...