理科
中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 地層を調べましょう
中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 地層を調べましょう2、地層を調べよう(1)地層(ちそう) 土地が上昇することによって、水底にできた地層が地上に現れることがあります。 ? 露頭(ろとう) 崖(がけ)や道路の切り通し...
中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 地層はどのようにしてつくられるのか?
中学理科1年 大地の変化(3) 地層と化石 地層はどのようにしてつくられるのか?1、地層はどのようにしてつくられるのか?(1)岩石の削られ方 ? 風化(ふうか) 急激な気温の変化や水などのはたらきによって、岩石が表面から崩れていく現...
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題3火成岩をつくる粒・解答
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題3火成岩をつくる粒・解答3、火成岩(かせいがん)をつくる粒 次の(1)、 ・無色鉱物は白色または灰色か、透明な鉱物のことをいいます。(2)決まった方向に薄く剥(は)がれる性質を持つもの...
中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題3
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題2火山灰・解答
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題2火山灰・解答2、火山灰(かざんばい) 図は、ある火山から噴出されたか火山灰の分布を示しています。これについて、次の問いに答えてください。(1)火山灰(かざんばい)に含まれる小さな粒を何と...
中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題2
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題1・解答
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題1・解答1、火成岩 図1,2は2種類の火成岩のつくりを顕微鏡で観察したときのスケッチになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)図1に見られる、細かな粒やガラス質の部分Aと、大...
中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題1
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題3・解答
中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題3・解答3、図は、安山岩(あんざんがん)の表面の粒の様子を拡大して観察したものを模式的に表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)図に見られる、細かい物質でできている...