スポンサーリンク

中学2年数学 式の計算 3まとめテスト6・解答

中学2年数学 式の計算 3まとめテスト6・解答


6、等式 b−3a/4=−a+2/3+b−3/6 について、次の問いに答えてください。


(1)この等式を a について解いてください。


  a=の形にします。


  12(b−3a/4)=−12(a+2/3)+12(b−3/6)
   
  3(b−3a)=−4(a+2)+2(b−3)


  3b−9a=−4a−8+2b−6


   aを左辺になるように移項します。(符号に注意してください。)


  4a−9a=−3b+2b−6−8


  −5a=−b−14


  両辺に−1/5を掛けます。


   a=b+14/5


 


 


  答え a=b+14/5 


 


 


(2)a=b であるとき、a の値を求めてください。


  a=b+14/5 の式に、a=b の条件を考えると、


  a=a+14/5 になります。


  この式の a  の解を求めます。


   a=a+14/5


   両辺に5を掛けます。


   5a=a+14


   両辺にaの逆数を加えます。


   5a−a=14


   4a=14


   両辺に1/4を掛けます。


   1/4×4a=14×1/4


    a=7/2


 


    答え a=7/2 


 


 



(3)a:(2−b)=1:3であるとき、a の値を求めてください。


  求めるのは、a=b+14/5 の式の a の解になります。


   aの解を求めるためには、比で出たbの解からaを求めます。


   比の問題ですから、外項と外項内項と内項を掛けます。


   (a)×(3)=(2−b(1)


     3a=2−b


  b=の形にしますから


   両辺に−2を加えます。


    3a−2=2−2−b


    (3a−2)=−b


   両辺を入れ替えます。


   b=−(3a−2)
 
    =−3a+2



    a=b+14/5 の式にb=−3a+2 を代入します。


     a−3a+2+14/5


   両辺に5を掛けます。


    5×a=5×(−3a+2+14/5)


    5a=−3a+2+14


   同類項をまとめます。


   5a+3a=2+14


     8a=16


   両辺を8で割ります。


    8a/8=16/8


     a=2



     答え a=2 


 


 

コメント