中学理科1年 色々な力の世界 力の働き クイズ2つの力が働くとどうなるか? 解答
面に力が働くとどうなりますか?
面に働く力について、次の問いに答えて下さい。
(1)触れ合っている1?あたりの面を垂直に押す力を何といいますか?
答え [圧力(あつりょく)]
(2)(1)の大きさを表す単位を書いてください。
答え [Pa〔パスカル〕]
(3)図1のように、面を垂直に押す力の大きさが同じとき、圧力が大きいのは、AとBのどちらになりますか?
(4)図2のように、力が働く面積が同じとき、圧力が大きいのは、AとBのどちらになりますか?
答え [A]
・Aの方が水の量が多いので重いことがわかります。面積が同じなら、重さが重い方が圧力が大きい。
(5)図3のように、机の上に本を置いた。本が机に接している面の面積が0.06?、本が受けている重力の大きさが3N(ニュートン)とすると、いくらの圧力が働いていますか?
答え [50Pa〔パスカル〕]
圧力(Pa)=3(N)/0.06(?)
=100×3(N)/6(?)
=300(N)/6(?)
=50(Pa)
(6)図4のような面積1?で100gの紙を平面の上に置くと、約いくらの圧力が働いていますか?
答え [約1Pa〔パスカル〕]
・100グラムの物体に働く重力は約1(N)になりますから、1?で100gの紙を置くと、1Pa〔パスカル〕の圧力が働きます。
圧力(Pa)=約1(N)/1(?)
(7)図4の紙を2つ折にして置くと、約いくらの圧力が働いていますか?
答え [約2Pa〔パスカル〕]
・2つ折にすると、面積が半分の0.5?になります。紙の重さは同じですから、100グラムの物体に働く重力は1(N)になります。
圧力(Pa)=約1(N)/0.5(?)
=約10×1/5
=約10/5
=約2
(8)図4の紙を半分に切って置くと、約いくらの圧力が働いていますか?
答え [約1Pa〔パスカル〕]
・半分に切るということは、面積が半分になり、紙の重さも半分になります。
面積が半分になると、紙にはたらく重力は約0.5N〔ニュートン〕になります。紙の面積は0.5?になります。
圧力(Pa)=約0.5(N)/0.5(?)
=10×約0.5(N)/10×0.5(?)
=約5(N)/5(?)
=約1
(9)空気の重さによって生じる圧力を何といますか?
答え [大気圧(たいきあつ)]
コメント