スポンサーリンク

中学2年数学 1次関数 1まとめテスト2・解答

数学

中学2年数学 1次関数 1まとめテスト2・解答


2、図の2直線を表す式は、y=aχ+b−1y=(a+3)χ−b+4になります。このとき、次の問いに答えて下さい。


(1)a、bの値を求めて下さい。


  まずは、図の2直線のどちらが、どちらになるかを見つけないといけません!


  y=(傾き)χ+(切片)


  まずは、(傾き)で 考えていきます。


  >0 のとき、(a+3) ということになります。


  ということは、y=(a+3)χ−b+4 より y=aχ+b−1  の方が(傾き)が大きい、ということになります。


  (傾き)が大きい、ということは,図を見てもらうと、右上がりのグラフのほうが、傾きが大きいことがわかります。


  
  「傾きが小さい」 y=(a+3)χ−b+4 ・・・右下がり(−)


  「傾きが大きい」 y=aχ+b−1    ・・・右上がり(+)



   ということがわかります。


  y=aχ+b−1 のグラフは、()、()に接していますので、2元1次式でa、bの値を求めていきます。


   4=a0+b−1
 {
   0=a2+b−1


   4=b−1
 {
   1=2a+b


   b−1=4
 {
   2a+b=1


   b=4+1
 {
   2a+b=1


   b=5
 {
   2a+b=1


    2a+b=1 に b=5 を代入します。


    2a+(5)=1


    2a=1−5


    2a=−4


    a=−2


 


    答え a=−2 、b=5 


 



(2)2直線の交点の座標を求めて下さい。


  2つの式に、a=−2 、b=5 をそれぞれ代入して、


  連立方程式をつくって、χ、yの解を求めます。


   この解が2直線の交点の座標になります。



  (a=−2)、(b=5)


  y=aχ+b−1
 {
  y=(a+3)χ−b+4


  y=(−2)χ+(5)−1
 {
  y={(−2)+3}χ−(5)+4


  y=−2χ+4
 {
  y=χ−1


  χ−1=−2χ+4


  χ+2χ=1+4


  3χ=5


  χ=5/3



   y=χ−1 に χ=5/3 を代入します。


   y=(5/3)−1


   y=5/3−3/3


   y=2/3



   2直線の交点の座標がわかりました。


 



     答え (χ、y)=(5/3 、2/3) 


 

コメント