スポンサーリンク

中学3年数学 三平方の定理 確認問題1・解答

三平方の定理

中学3年数学 三平方の定理 確認問題1・解答

1、次の図の直角三角形で、残りの辺の長さを求めてください。

?、三平方の定理の式を利用します。

a²+b²=c²

cは斜辺になり3辺の長さの中では一番長くなります。

a、bは直角を挟む2つの辺になります。

今回の残りの辺をχとして考えます。

χは斜辺になりますから、

χ=

三平方の式にあてはめてみます。

3²+6²χ²

9+36χ²

45=χ²

χ=±√45

χになりますから、

χ=√45=√5×9=3√5

答え 3√5?

?、三平方の定理の式を利用します。

a²+b²=c²

cは斜辺になり3辺の長さの中では一番長くなります。

a、bは直角を挟む2つの辺になります。

斜辺が7?

直角を挟む1つの辺の長さが5cmになりますから、

残りの1つの辺χとしえ考えます。

三平方の定理の式にあてはめてみます。

5²χ²7²

25χ²49

χ²4925

χ²24

χ=±√24

χになりますから、

χ=√24=√6×4=2√6

答え 2√6?

?、三平方の定理の式を利用します。

a²+b²=c²

斜辺になり3辺の長さの中では一番長くなります。

a、bは直角を挟む2つの辺になります。

斜辺が9cm

直角を挟む1つの辺が4√2?

もう一つの辺χとして考えます。

三平方の定理の式にあてはめてみます。

(4√2)²χ²9²

(16×2)χ²81

32χ²81

χ²8132

χ²=49

χ=±7

χになりますから、

χ=7

答え 7?

コメント