中学1年数学 立体と空間図形 確認問題1 解答・解説

図は、∠ABD=∠CBD=90゜の三角錐です。次の問いに答えてください。
(1)辺ABとねじれの位置にある辺を答えてください。
辺ABと平行でなく、交わらない辺は、辺CDとなります。
(2)この三角錐の6つの辺の中で、この三角錐の高さを表す辺を答えてください。
BD⊥AB,BD⊥BCですから、辺BDは面ABCに垂直ですから、面ABCを底面と考えると、
辺BDは高さになります。
答え 辺BD
地震
地層
エネルギー
化学変化
数学
レンズ
数学
大地
因数分解
力の世界
数学
力の世界
大地
一次関数
数学
平面図形
物質
数・量・冠詞
コメント