
h13i40


中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト4・解答
中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト4・解答4、図のように、長方形ABCDの外側に、辺BC、CDを1辺とする正三角形BEC、CFDをつくります。このとき、△AEFは正三角形であることを証明してください。 答え 〔証明〕 △ADFと△AB...

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト4

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト3・解答
中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト3・解答3、図は、∠A=66°の三角形になります。図のように∠B、∠Cをそれぞれ三等分する直線の交点をDとします。 このとき、∠BDCの大きさを求めてください。...

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト3

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト2・解答
中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト2・解答2、次の問いに答えてください。 (1)図において、AE//BC、∠ABC=83°、∠BCA=43°、∠AD E=30°であるとき、∠...

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト2

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト1・解答
中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト1・解答1、次の問いに答えてください。 (1)正五角形の1つの外角の大きさを求めてください。 多角形の外角の和は360°ですから、 正五角形の場合は、 360°÷5=7...

中学2年数学 図形の調べ方 まとめテスト1

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題7・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題7・解答7、図で、∠ADC=∠A+∠B+∠Cが成り立つことについて、次の問いに答えてください。(1)花子さんは次のように証明しました。㋐、
...