
h13i40


中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題6・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題6・解答6、図において、△ABCと△ADEは正三角形である。BとD,CとEを結ぶとき、BD=CEであることを証明してください。 答え 〔証明〕 △ABDと△ACEにおいて 仮定により △ABC...

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題6

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題5・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題5・解答5、図のように、平行な2直線AB,CDに、1つの直線が交わっていて、その交点をE,Fとします。∠AEFの二等分線と直線CDの交点をG,∠DFEの二等分線と直線ABの交点...

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題5

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題4・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題4・解答4、図で、△DBA,△EBC、△FACは、それぞれ△ABCの辺AB,BC,CAを1辺とする正三角形である。DとE,EとF,AとEを結ぶとき、△ABCと合同な三角形をすべていって下さい。...

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題4

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題3・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題3・解答3、図で、∠ABD=∠DCA、∠DBC=∠ACBである。このときAC=BDであることを証明してください。 答え [証明] △ABCと△DBCにおいて 仮...

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題3

中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題2・解答
中学2年数学 図形の調べ方 図形と証明 確認問題2・解答2、AD//BCである台形ABCDの∠Aと∠Bの二等分線の交点をPとします。このとき、∠APB=90°であることを証明してください。 答え [証明] ...