
h13i40


中学2年数学 式の計算 まとめテスト2・解答
中学2年数学 式の計算 まとめテスト2・解答2、次の計算をしてください。(1) 2χ−{3y−(4χ−2y)} まずは( )をはずします。 =2χ−{3y−4χ+2y} つぎに、{ }をはずします。 =2χ−3y+4χ−2y ...

中学2年数学 式の計算 まとめテスト2

中学2年数学 式の計算 まとめテスト1・解答
中学2年数学 式の計算 まとめテスト1・解答1、次の計算をしてください。(1)(2χ−4y)+(5χ−7y) ( )をはずします。 =2χ−4y+5χ−7y =2χ+5χ−7y−4y =7χ−11y 答え 7χ−11y (2)...

中学2年数学 式の計算 まとめテスト1

中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題5・解答
中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題5・解答5、次の問いに答えてください。(1) c=a+2b/3 をaについて解いてください。 両辺を入れ替えます。 a+2b/3=c わかりやすくするために a/3+2b/3=c にします...

中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題5

中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題4・解答
中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題4・解答4、次の問いに答えてください。(1)yがχに比例し、比例定数が2であるとき、χがyに比例するわけを説明してください。またそのときの比例定数はいくらになるか求めてください。【解答・解説】比例...

中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題4

中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題3・解答
中学2年数学 式と計算 式の利用 2確認問題3・解答3、次の等式を〔 〕内の文字について解いてください。(1) 4χ+2y=−8 〔y〕 y=の形にします。 両辺に(-4χ) 4χ-4χ+2y=-4χ−8 2y=-4χ...