h13i40

大地

中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題3

大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題2火山灰・解答

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題2火山灰・解答2、火山灰(かざんばい)   図は、ある火山から噴出されたか火山灰の分布を示しています。これについて、次の問いに答えてください。(1)火山灰(かざんばい)に含まれる小さな粒を何と...
大地

中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題2

大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題1・解答

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 確認問題1・解答1、火成岩  図1,2は2種類の火成岩のつくりを顕微鏡で観察したときのスケッチになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)図1に見られる、細かな粒やガラス質の部分Aと、大...
大地

中学理科1年 大地の変化(2)火成岩 確認問題1

大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題3・解答

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題3・解答3、図は、安山岩(あんざんがん)の表面の粒の様子を拡大して観察したものを模式的に表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)図に見られる、細かい物質でできている...
大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題3

大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題2・解答

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題2・解答2、図は、ある火山から噴出した火山灰の1粒を、拡大して観察したものになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)この火山灰の粒は、無色鉱物か有色鉱物 どちらになりますか? ...
大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題2

大地

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題1・解答

中学理科1年 大地の変化(2) 火成岩 練習問題1・解答1、図は、火山の地下のようすを模式的に表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)マグマが急に冷やされて固まった火成岩(かせいがん)を何といいますか?   答え...