
h13i40


中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 練習問題(2)・解答
中学理科1年 だいちのへんか(1)火山のようす 練習問題(2)・解答 図は、日本で見られる形の火山の断面を、模式的に示したものになります。この形の火山は、溶岩と火山灰が積み重なってできています。これについて、次の問いに答えてください。(1)...

中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 練習問題1・解答
中学理科1年 大地の変化(1)火山のようす 練習問題1・解答 図1は、噴火している火山の断面の模式図になります。これについて、次の問いに答えてください。(1)火山の地下にあるマグマのようすで、正しいものを次のア~エから選んでください。 ア ...

中学理科1年 大地の変化(1) 火山のようす 練習問題1

中学理科1年 大地の変化(1) クイズ火山のようす2・解答
中学理科1年 大地の変化(1) クイズ 火山の形とマグマの粘り気2・解答2、火山の形とマグマの粘り気 図1は、火山の3種類の形を模式的に表したものになります。図2は北海道の昭和新山(しょうわしんざん)の図になります。これについて、次の問い...

中学理科1年 大地の変化(1) クイズ火山のようす2

中学理科1年 大地の変化(1)クイズ火山のようす1・解答
中学理科1年 大地の変化(1) クイズ 火山と噴火のようす1・解答1、火山と噴火のようす 図1は噴火している火山の断面と地下のようすを模式的に表したものになります。図2は噴火のときの噴出物の一部をあらわしたものになります。これについて、次の...

中学理科1年 大地の変化(1)クイズ火山のようす1

中学理科1年 大地の変化(1) 火山のようす 2、火山の形とマグマの粘り気
中学理科1年 大地の変化(1) 火山のようす 2、火山の形とマグマの粘り気
(1)マグマの粘り気
マグマは、成分によって粘り気が違います。
(2)火山噴出物の色
マグマの粘り気によって、マグマが冷...

中学理科1年 大地の変化(1) 火山のようす 1、火山と噴火のようす
中学理科1年 大地の変化(1) 火山のようす 1、火山と噴火のようす(1)日本と火山 日本列島には多くの火山があり、火山列島とも呼ばれています。(2)火山 独特の地形をつくる一方、噴火によって大きな災害をもとらすこともありま...