h13i40

正の数・負の数

練習問題3(正の数・負の数加法)

12分でお願いします。
正の数・負の数

  練習問題2(正の数・負の数の加法)解答・解説

 練習問題2(正の数・負の数の加法)(1) (-17)+(-38) 同符号で−ですから( )の前は− =-(38+17) =-55(2) (+24)+(-53) 異符号で絶対値が大きいのは(-53)ですから( )の前は− =-(53+24)...
正の数・負の数

練習問題2(正の数・負の数加法)

10分でお願いします。
正の数・負の数

  練習問題1(正の数・負の数の加法)解答・解説

  練習問題1(正の数・負の数の加法)(1) (+7)+(+5) 同符号(+)なので( )の前は+ =+(7+5) =+12(2) (-3)+(-8) 同符号(−)なので( )の前はー =-(3+8) =-11(3) (-6)+(-6) 同...
正の数・負の数

練習問題1(正の数・負の数加法)

10分でお願いします。
正の数・負の数

中学1年数学 正の数・負の数の加法・減法

正の数・負の数の加法・減法 加法・・・足し算のことです。 減法・・・引き算のことです。  正の数・負の数の加法 同符号の2数の和・・・2数と(同じ)符号を2数の絶対値の和につける。             例 (-3)+(-5)=-(3+5...
正の数・負の数

確認問題7(正の数・負の数)解答解説

確認問題7(正の数・負の数)解答解説(1)絶対値が3より小さい整数はいくつありますか?  この問題に注意するのは自然数か?整数か?です。  自然数は0とマイナスを含まない整数のことです。  整数は0も含めたすべての整数をいいます。  それで...
正の数・負の数

確認問題7(正の数・負の数)

5分でお願いします。
正の数・負の数

確認問題6(正の数・負の数)解答解説

確認問題6(正の数・負の数)解答解説次の数を、小さいほうから順に並べてください。(1)-1,5,0,-6 ,+3  まずは正の符号と負の符号に分けてみましょう  正の数・・・+3、5 (符号が無いのはプラスと考えます)  0  負の数・・・...
正の数・負の数

確認問題6(正の数・負の数)

5分でお願いします。