スポンサーリンク

練習問題3(方程式の利用2)解答・解説

練習問題3(方程式の利用2)解答・解説


<早さ・時間・道のりの問題>


   明子さんは1200m離れた学校に向かって家を出発しました。


  明子さんが出発してから10分後に、明子さんの忘れ物に気づ


  いたお母さんが、自転車で同じ道を追いかけました。


  明子さんは分速60m、お母さんは分速180mで進むとするとき、


  次の問いに答えてください。


 



(1)お母さんが出発してからχ分後に追いつくとして、方程式をつくってください。


  まずは整理して考えましょう


 (家) <1200m>(学校)
  ○ → → → ●
 
 明子から考えていきましょう


  明子は分速60mで進みますから


 最初の10分明子は、分速60mで進みますから


 道のりは=(速さ)×(時間)


 ですから


  分速×分=(m)
  
  60m×10(分)=600(m)
  
  明子は、10分後、600m進んだところで忘れ物に気づいたことになります。


  ちょうど、家と学校の中間地点ですね。


  ()〈600m〉(中間地点)〈600m〉(学校)
  ○ → → → ◎ → → → ●


 (10分後に二人の出発点が違います)
  母親 …→→
           明子 …→→



   追いつくと考えると、明子母親同じ道のりを進んだ、ということになります。


  ということは、二人の(進んだ道のり)は同じなのですから


  道のりを出す式等式でつなげれば、1次方程式ができます。


  道のりは=(速さ)×(時間)


  で表せますから


  まずは、母親から考えていきましょう。


  母親は分速180mで(χ)分ですから


  180(mχ(分)=(母親の進んだ道のり)


  つぎに、明子を考えましょう。


  明子の(速さは)分速60(m)で、母親と同じ時間(χ)分進むのですから


  60(m)×χ(分)=(10分後、明子の進んだ道のり)


  になりますただし、母親が出発したときの明子の出発点600(m)先ですから


  明子の進んだ道のりに加えなければ同じ道のりにはなりません。


  (明子の進んだ道のり)=(最初に進んだ距離)+(母親と同じ時間進んだ距離)


                = 600(m)        +60×χ(m)



   (明子の進んだ道のり)=(母親の進んだ道のり)


  になります。


   (600+60χ)(m)   = (180×χ)(m)



   答え 600+60χ=180χ


   答え 60(χ+10)=180χ(最初に明子が進んだ時間も式にした場合)



(2)お母さんが出発してから何分後に、お母さんは明子さんに追いつきますか? 


   上の式はχ=(時間)ですから


   χを求めれば、何分後に追いつくかわかります


  600+60χ=180χ


   左辺と右辺を移項します


  180χ=600+60χ


  右辺の60χを移項して符号を変えます


   180χ−60χ=600


  120χ=600


  両辺に1/120をかけます


  1/120×120χ=1/120×600


    χ=5


  
  答え 5分後



 

コメント