スポンサーリンク

中学歴史 原始から古代へ 古代国家の衰えと武士の起こり 武士の登場

原始

2、武士の登場



(1)国司と農民


    不正な税の取りたてをする国司農民が反抗する。


(2)武士の起こり


    豪族や有力な農民は、土地や財産を守るために、一族や家来に武装させた。


   ?侍


     武士が都にのぼり、貴族に仕えて護衛の仕事にあたる。


   ?源氏(げんじ)と平氏(へいし)


     皇族出身の源氏と平氏が多くの武士を従えて、その棟梁として勢力を強めた。


   ? 武士の反乱


     10世紀中ごろ、関東で平将門(たいらのまさかど)、瀬戸内海で藤原純友(ふじわらのすみとも)


    が乱を起こす。  



(3)東北地方の発展


   ?前九年の役


     安倍氏が国司に反乱


   ?後三年の役


     清原氏の内部争い


   ?源氏の台頭


     2度の戦乱を源義家(みなもとのよしいえ)が鎮め、東日本に勢力をもつ。


   ?奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)


     平泉(ひらいずみ)[岩手県]を根拠地に東北地方の統一を進める。


     ・中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)


       奥州藤原氏が平泉に建てた阿弥陀堂(あみだどう)。


   中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)は、奥州藤原氏初代藤原清衡が天治元年(1124年)


 に建立したもので、平等院鳳凰堂とともに平安時代の浄土教建築の代表的建築物になります。

コメント