中学理科1年 色々な力の世界 力の働き2
2、面に力が働くとどうなるのか?
(1)面に働く力
力が面に働くとき、同じ大きさの力でも、触れ合う面の大きさによって力の働きが変わります。
面積1?の面を垂直に押す力。約100gの物体に働く重力が1N〔ニュートン〕なので、1?で100gの紙を置くと、1Pa〔パスカル〕の圧力が生じます。
? 単位・・・Pa〔パスカル〕
面を垂直に押す力を、力が働く面積で割って求めます。
圧力(Pa)=面を垂直に押す力(N)/力が働く面積〔?〕
・圧力と力がはたらく面積がわかっている場合。
面を垂直に押す力(N)=圧力(Pa)×力が働く面積〔?〕
・圧力と面を垂直に押す力がわかっている場合。
力が働く面積〔?〕=面を垂直に押す力(N)/圧力(Pa)
空気の重さ(空気に働く重力)によって生じる圧力。
標高が高くなるほど小さくなります。あらゆる向きに同じ大きさで働いています。
? 単位・・・hPa(ヘクトパスカル)、気圧(1hPa=100Pa)
? 大気圧の大きさ
天候などで変わるが、海面上の平均の大気圧は約100000Paになります。
(正確には、約101300Pa=1013hPa=1気圧)
コメント