スポンサーリンク

中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(3)クイズ気体の見分け方1

物質

中学理科1年 身のまわりの物質とその性質(3)クイズ気体の見分け方1



1、目に見えない気体を区別するには・・・気体の区別と発生方法


 気体の調べ方や気体の発生方法について、次の問いに答えてください。


(1)気体のにおいを調べるときの方法で正しいのは、図1のA・Bのどちらになりますか?


   答え 〔       〕


(2)リトマス紙で気体の性質を調べるとき、リトマス紙は乾いたものを使いますか?濡らしたものを使いますか?


   答え 〔乾いたもの・濡らしたもの〕


(3)図2の装置の、Aにオキシドール、Bに二酸化マンガンを入れたときに発生するのは、なんという気体ですか?


   答え 〔       〕


(4)図2の装置の、Aにうすい塩酸、Bに亜鉛を入れたときに発生するのは、なんという気体ですか?


   答え 〔       〕


(5)図2の装置で二酸化炭素を発生させるためには、AとBにそれぞれ何を入れるといいですか?


   答え A〔         〕、B〔          〕


(6)図3のような装置で、アンモニアを発生させました。試験管の中で熱したのは、塩化アンモニウムとある物質を混ぜたものです。ある物質とは何でしょうか?


   答え 〔            〕



 

コメント