スポンサーリンク

中学理科1年 植物の世界(3)クイズからだのしくみ? 1、葉のつくり 解答

植物

中学理科1年 植物の世界(3)クイズからだのしくみ? 1、葉はどんなはたらきをしていえるか? 葉のつくり 解答


  図は、植物の葉の断面を拡大したものです。図2は、葉の表皮にある、小さな穴を拡大して表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。


(1)図1に見られるような、植物の体をつくっている小さな部屋のようなものをなんと言いますか?


    答え [細胞(さいぼう)]


 


(2)図1のような、緑色をした小さな粒を何といいますか?


    答え [葉緑体(ようりょくたい)]


    ・表皮の内側の細胞や孔辺(こうへん)細胞の中に見られます。(緑色の小さな粒)


(3)図1は、水や養分などが通る管の部分です、この部分を何といいますか?


    答え [葉脈(ようみゃく)]


    ・葉脈の中には、水や養分などの通り道があります。薄くて広い葉を支え、葉を広げるのに役立っています。葉脈は、平行に通っているもの(ツユクサ、ササ)と、網目状に通っているもの(サクラ、ツバキ、タンポポ)があります。


(4)図2のような小さな穴を何といいますか?


    答え [気孔(きこう)]


    ・ 表皮のところどころに見られます。2つの三日月形をした孔辺(こうへん)細胞に囲まれた隙間。普通、葉の裏側の表皮に多い。二酸化炭素と酸素の出入り口になり、水蒸気の出口にもなっています。


(5)図2の三日月形の細胞を何といいますか?


    答え [孔辺(こうへん)細胞]



 

コメント