スポンサーリンク

中学2年数学 連立方程式 3確認問題2・解答

中学2年数学 連立方程式 3確認問題2・解答



2、次の問いに答えて下さい。


(1)
               [ア   ]χ+5y=−10
   連立方程式{
              −2χ+[イ   ]y=38


  の解が(χ、y)=(−5,4)になるように、[ア   ]、[イ   ]にあてはまる数を求めて下さい。



(2)χ、yについての連立方程式


   2χ+y=3
 {
   4χ+ay=5


  を解いたところ、χの値とyの値が等しくなりました。このとき、aの値を求めて下さい。


   2χ=−y+3
 {
   4χ+ay=5


  χ=yですから


   2y=−y+3
 {
   4y+ay=5


   2y+y=3
 {
   4y+ay=5


   3y=3
 
   y=1 


  4y+ay=5 に y=1 を代入します。


  4+a=5


   a=5−4


   a=1


 


    答え a=1


 


 


(3)2組の連立方程式


   aχ−3by=7           2χ−y=9
  {                     {
   −2χ+7y=−15       3aχ−2by=−14


  が同じ解を持つとき、a.bの値を求めて下さい。


   −2χ+7y=−15
 {
   2χ−y=9


    となります。


   7y+15=2χ
 {
   2χ−y=9


   2χ−y=9 に  7y+15 を代入します。


  (7y+15)−y=9


  7y+15−y=9


  7y−y=9−15


  6y=−6


   y=−1


  2χ−y=9 に y=−1 を代入します。


  2χ−(−1)=9


  2χ+1=9


  2χ=9−1


  2χ=8


  χ=4


   aχ−3by=7
 {
   3aχ−2by=−14


  に χ=4 と y=−1 を代入します。


  a(4)−3b(−1)=7
 {
  3a(4)−2b(−1)=−14


   4a+3b=7
 {
   12a+2b=−14


   12a+9b=21
 {
   12a+2b=−14


    12a+9b=21
  )12a+2b=−14
         7b=35


  b=5


   4a+3b=7 に b=5 を代入します。


   4a+3(5)=7


   4a=7−15


   4a=−8


    a=−2 


 


   答え a=−2  、b=5



 

コメント