スポンサーリンク

中学3年理科 生物の細胞と生殖 細胞と生物の成長

植物

中学3年理科 生物の細胞と生殖 細胞と生物の成長

1、細胞とはどのようなものか?

(1)細胞(さいぼう)

     生物の体は、すべて細胞からできています。

(2)植物と動物の細胞で共通するつくり

 ? 核(かく)・・・ふつう1つの細胞の中に1個ずつある球形のもので、酢酸オルセイン溶液または酢酸カーミン溶液などの

           染色液でよく染まり、観察しやすくなります。

 ? 細胞質(さいぼうしつ)・・・核の周りにあります。

 ? 細胞膜(さいぼうまく)・・・細胞質の一番外側にある薄い膜になります。

 

(3)植物の細胞

   植物の細胞には動物の細胞にないものがあります。

 ? 細胞壁(さいぼうへき)・・・細胞膜の外側にある丈夫な部分になります。

 ? 液胞(えきほう)・・・細胞質の中にある液で満たされた袋になります。

 ? 葉緑体(ようりょくたい)・・・葉や茎の緑色をした部分の細胞にあります。

(4)生物の体をつくる細胞

 ? 多細胞生物・・・多くの細胞で体がつくられている生物。

           大きさはたらきが違ういろいろな細胞からできています。

 ? 単細胞生物・・・1つの細胞で体がつくられている生物。

           例:ゾウリムシ・アメーバ・ハネケイソウ・ミカズキモなどになります。

(5)生物の体の成り立ち

 ? 多細胞生物・・・形やはたらきが同じ細胞が集まって組織をつくり、組織集まって器官をつくり、

           器官集まって個体が成り立っています。

 ? 単細胞生物・・・1つの細胞だけでいろいろなはたらきをします

 

コメント