h13i40

数学

中学2年数学 1次関数 基本問題2・解答

中学2年数学 1次関数 基本問題2・解答2、対応の規則 水が4ℓ入っている水槽に、毎分3ℓの割合でχ分間水を入れたときの、水槽の水の量をyℓとします。次の問いに答えてください。(1)表を完成して下さい。 ...
数学

中学2年数学 1次関数 基本問題1

数学

中学2年数学 1次関数

中学2年数学 1次関数 関数とは?  ともなって変わる2つの数量χ、yがあって、χの値が決まると、それに対応するyの値がただ1つに決まるとき、yはχの関数であるといます。 1次関数とは?  yがχの1次式 aχ+b で表される関数を 1次関...
数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(3)・解答

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(3)・解答(3)(操作1)を行う前の水槽内の食塩水の濃度を求めてください。   食塩の濃度で考えてみます。  そのために、最初の食塩水の濃度を、y% とします。  まずは、(操作1)の状態を考えま...
数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(2)・解答

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(2)・解答(2)χの値を求めてください。   χは蛇口Bの食塩水の濃度ですから、  (操作3)で、考えます。  蛇口Aから3分間  蛇口Bから1分間   2つの蛇口から水と食塩水が混ざり合って水槽...
数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(1)・解答

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6(1)・解答6、食塩水が1000?入った水槽と、A,Bの2つの蛇口があります。蛇口Aは水を1分間にa?入れることができます。  蛇口Bはχ%の食塩水を1分間にb?入れることができます。  次の操作1...
数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト6

数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト5・解答

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト5・解答5、 30リットルの水が入った水槽があります。この水槽に毎分6ℓずつ水を入れるとa分後には満水になります。  ところが、水を入れ始めてからb分後に水槽の栓がゆるみ、毎分2&#846...
数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト5

数学

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト4・解答

中学2年数学 連立方程式 2まとめテスト4・解答4、図?は、ある決まりに従って。数を上から1段目、2段目、3段目、4段目と順に並べたものになります。この決まりに従って、図?のように、ある数χ、yを1段目として順に並べたところ、2ヶ所の数が1...