地震 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題5・解答 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題5・解答5、図は、日本列島のある地域の垂直断面を模式的に示したものになります。○はこの地域で過去に発生した主な地震の震源を示しています。これについて、次の問いに答えてください。(1)次の文中の(ア)~(エ... 2010.02.23 地震大地物質理科
地震 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題4・解答 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題4・解答4、図1のA~Cは、ある同じ地震についての、3つの観測地点での地震計による記録になります、それぞれのaは、初期微動のゆれを示したものになります。A,B,Cを記録した観測地点から震源までの距離は、そ... 2010.02.22 地震大地理科
化石 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題3・解答 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題3・解答3、図は、ある露頭で観察した地層のスケッチになります。これについて、次の問いに答えてください。(1)図の地層が、堆積した当時の順序のままの姿であるとすると、A~Dの層はどのような順に堆積したと考え... 2010.02.22 化石地層大地理科生物
地層 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題2・解答 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題2・解答2、地層の重なり方と堆積岩について、次の問いに答えてください。(1)図は、海岸近くで堆積した土砂の層を、模式的に表したものになります。土砂の粒が最も小さいと考えられる層は、ア~ウのどれになりますか... 2010.02.22 地層大地理科
化石 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題1・解答 中学理科1年 大地の変化 まとめ問題1・解答 岩石A 岩石B 岩石C1、図はいくつかの場所で野外観察を行ったときに採取した3種類の岩石の表面を、ルーペで観察しスケッチしたものになります。また、 ・示準(しじゅん)... 2010.02.22 化石地層大地理科生物