
h13i40


中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題2・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題2・解答2、次の図で、AB//EF//CDのとき、次の問いに答えてください。(1)BE:ECを求めてください。AB//EF//CD ですから、AB:CD=BE:CE6 :9=BE:CE=2...

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題2

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題1・解答
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題1・解答1、次の図で、PQ//BCのとき、χ、yの値を求めてください。?、PQ//BCですから AP:AQ=PB:QC 6:y=4:3 よって、 6×3=y×...

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比 練習問題1

中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比
中学3年数学 図形と相似 平行線と線分の比1、平行線と線分の比 ○△ABCの辺AB,AC上に、それぞれ、点P,Qがあるとき、次のことが成り立ちます。 図、 ?PQ//BCならば、 AP:AB=AQ:AC=PQ:BC ?PQ//BCならば、 ...

中学3年数学 図形と相似 3確認問題3・解答
中学3年数学 図形と相似 3確認問題3・解答3、次の図で、Cは線分AB上にあり、CD⊥ABになります。 ∠ADC=∠CBEとなるように線分CD上に点Eをとります。 このとき、次の問いに答えてください。(1)△DAC...

中学3年数学 図形と相似 3確認問題3

中学3年数学 図形と相似 3確認問題2・解答
中学3年数学 図形と相似 3確認問題2・解答2、次の図の四角形ABCDにおいて、対角線AC,BDの交点をEとします。 ∠ABE=∠EBC,CD=CEのとき,△ABE∽△CBDであることを証明してください。 答え △ABEと...
