スポンサーリンク

まとめテスト5(that節・It is~不定詞・too~to)解答・解説

まとめテスト5


(1)I think that you can do it .(think を過去形にして)


     この文章は接続詞(that)「~ということ」の文章になります。=that節 



   that節の場合は文章を2つに分けて考えることと、


                              キーになる動詞の≪時制の一致≫


  注意することです。


  まずは文を2つに分けてみましょう。


  ? I   think
   (主語)(動詞)
    私は 思う


  that=「~ということ」


  ? you      can      do         it
    (主語)  (助動詞)  (動詞)    (目的語)
   あなたは できる することが それを


    (私はあなたがそれをすることができると思う)
            
  (私はあなたがそれをすることができると思った)


  それではthink を過去形にしてみましょう


   think は不規則動詞ですから過去形にすると thought になります。


       原型  過去形  過去分詞
       think   thought  thought


 ですから


  ? I  thought
   (主語)(動詞)
    私は 思った


   that=「~ということ」


 ≪時制の一致≫により 今回は(助動詞)が過去形になります。


  ? you      could     do         it
       (主語)  (助動詞)   (動詞)    (目的語)
   あなたは   できる することが  それを
                      
      日本語に訳すときは現在形として訳したほうが自然になります。


  
       I thought that you could do it .


 



(2)To take pictures is very easy .(It で始まる文に)


     この文章は不定詞で始まる「主語」の文を「仮主語」に置き換える文章になります。


 まずは問題の英文を考えていきましょう。


  「不定詞」「名詞」「動詞」「補語」
   To take pictures    is   very easy .
          (主語)
 


  主語の部分を(仮主語)にして(It)を真主語にします。


  後の動詞と補語はそのまま(仮主語)の後につなげます。


  (仮主語)(動詞)(補語
    It          is     very easy   


   そしてこの文書の後に(真主語)を持ってきます。
    (真主語) 
  To take pictures


    
    It is very easy to take pictures .


        (絵を描くことはとてもたやすい)


 


(3)She calls the cat Tama .(受身の文に)


   受身の文にするにはまずは目的語を主語にするため


    目的語が何かわからなければなりません。



   She calls the cat Tama この文章を文法で考えましょう。


   (主語)(動詞)(目的語)(補語
    She     calls   the cat   Tama



      そして動詞の部分は「be動詞+過去分詞」by 「主語」にします。


  ですから
   
   (目的語)+「be動詞+過去分詞」+(補語)+by +(主語
    the cat     
        主語が(the cat)三人称単数ですからis になります


    過去分詞はcalled   call は規則動詞ですから


                原型  過去形 過去分詞
                 call    called     called  


     補語はそのままの形で過去分詞の後につけます



   The cat is called Tama by+(主語)
                             
              主語が代名詞の場合は「目的格」になおしますから her



               The cat is called Tama by her.
       (その猫は彼女にタマと呼ばれています)



(4)She was so sleepy that she could’nt drive a car .


                                               (不定詞を使って同じ内容の文に)


   この文章は「so ~ that ・・・can’t(couldn’t)—」の文章になります。


   意味は(とても~なので・・・できない)


    同じような内容の不定詞の文章は


    「too ~ [to+動詞の原型]」になります。


    まずは問題の Sh
e was so sleepy
that she could’nt drive a car .


  はthat節になりますから。2つに分けて考えましょう。


   ? She was so sleepy (彼女はとても眠い)
 
    that=「~ということ」=だったので
  
   ? she could’nt drive a car (彼女は車の運転ができなかった)


    (彼女は眠いので車の運転ができなかった)


    この文章を不定詞の文「too ~ [to+動詞の原型]」で考えます。



  主語は(彼女は)She


  動詞は(be動詞)過去形 was


   「とても~なので」=too ~
     {
  
  「運転することは」=(to+動詞の原型)


   「できなかった」=(too ~ to・・・)


  
     (主語) (動詞) (too)  ()  (不定詞)(
    She     was    too  sleepy  to drive  a car.



      She was   so   sleepy that she could’nt drive a car.
                    ↓       ↓   ↓
      She was   too  sleepy  to      ×           drive  a car.



      She was too sleepy to drive a car.


 


(5)He said to me,”Close the door.”(“”を使わずに同じ内容の文に)


    この文章は「,」で2つの文に分かれています。それぞれ訳していきましょう。


    He said to me=(彼は私に言った)


    ”Close the door.”=(そのドアを閉めなさい)


   (彼は私に言った)+(そのドアを閉めなさい


  この文章を1つにする文は S+V+O+「不定詞」になります。


  意味は{目的語)に(不定詞)するように(動詞


   文法は


      「主語」 「動詞」「目的語」      「不定詞
       (彼は)(言った)(私に)(そのドアを閉めなさいと)
               He           me       to close the door
                      この文章の形のときは


   tell ~人+不定詞・・・(人に~するように言う)
      ask  ~人+不定詞・・・(人に~してくれるように頼む)
      want ~人+不定詞・・・(人に~してほしい)


  今回の文章の場合は(言った)ですからtell の過去形(told)になります。


     tellは不規則動詞です。  原型 過去形 過去分詞
                       tell     told         told



         He told me to close the door.



 

コメント