スポンサーリンク

【問題・解答】中学理科1年 植物の世界(1)観察しよう2・解答2ルーペ、顕微鏡の使い方

レンズ

 

ルーペや顕微鏡の使い方について、次の問いに答えてください。

 

(1)タンポポのめしべを観察するには、ルーペと顕微鏡のどちらが適していますか?

 

   答え [ルーペ]

 

(2)ルーペは、目に近づけて持ちますか?、目から離して持ちますか?

 

   答え [○目に近づけて持つ・×目から離して持つ]

 

(3)図のような顕微鏡を、何といいますか?

 

   答え [双眼実体(そうがんじったい)顕微鏡]

 

(4)図の顕微鏡のA~Eの部分の名前を、それぞれ答えてください。

 

   答え A[レボルバー]、B[対物レンズ],C[絞り(しぼり)],D[反射鏡],E[接眼レンズ]

 

(5)図の顕微鏡の、Bのレンズ(対物レンズ)とEのレンズ(接眼レンズ)はどちらを先につけますか?

 

   答え [E](接眼レンズ)


 

 

 

(6)次のア~エを、顕微鏡にレンズをつけたあとの操作の順に並べてください。

 

 ア プレパラートをステージの上にのせます。
 イ 接眼レンズを覗きながら、視野を明るくします。
 ウ 接眼レンズを覗きながら、調節ネジを回してピントを合わせます。
 エ 調節ネジで、対物レンズとプレパラートを近づけます。

 

   答え [イ→ア→エ→ウ]

 

 

 

 

コメント