中学理科1年 身のまわりの現象 音の世界 確認問題1・解答
1、音を伝えるもの
図1のように、ベル、吹流し、プロペラの入った密閉した容器の中のベルを鳴らすと、ベルの音が聞こえました。次に、ベルを鳴らし続けてある操作を行うと、図2のようにプロペラは回っているのに、吹流しは動かなくなりました。これについて、次の問いに答えて下さい。
(1)下線部のある操作とは、どんなことになりますか?
答え [容器の中の空気を抜く]
・プロペラが回っているのに、吹流しが動かないのは、吹流しを動かすための空気が容器内に空気が無くなっているため。
(2)図2で、吹流しが動かなくなったのはなぜですか?簡単に書いて下さい。
答え [容器内の空気がほとんどなくなったから。]
(3)図2のとき、ベルは振動しているのか?いないのか?答えて下さい。
答え [○振動している、×振動していない]
・ベルもなり続けてはいるが、容器中に空気がないために音を伝えて振動させることができない。
答え [(ほとんど)聞こえない。]
(5)この実験から、空気中では音を伝えているものは何であることがわかりますか?
答え [空気]
・音は、振動を伝えるための、空気(気体)・水のような(液体)・金属(固体)などがないと周りに伝えることができません。
コメント