スポンサーリンク

出題問題について考える(3)

一般動詞


○まずは英文を和訳してみましょう。

  (1)彼らはコンピューターをほしい。

   疑問文は、ほしいですか?

    ほしいは、一般動詞なので、DoDoes(三単現のみ)です。

   主語は彼ら(複数)だから、Doとなります。
     Do・Doesは疑問文の時には一番前にするので、Do~です。

   それと忘れてはならないのが(クエスチョンマーク)です。

      ○否定文です。
                     (ほしくない)となります。

       doの場合はdon’tdoesの場合はdoesn’tを使うのが普通です。

     don’t(doesn’t)は動詞の前に付けるので

         動詞はwant,よってdon’t wantとなります。

   (2)同じように和訳してみましょう。

      彼女は米を植える。

      動詞はplantsです。       plants原形はplant(~を植える)

     主語は彼女Sheは三単現なので、Doesを使います。

      今回は三単現と言うことを忘れないようにしてください。

    三単現のときは動詞は原形にしないといけないので

                       動詞のplantsのをはずします。

    もちろん一番前にします。最後に?をっと。

   ○  否定文は、植えませんになります。

       動詞の前に付けますからdosen’t plant

      この場合もーsをはずします。

  (3)  意味は   それはデジタルカメラです。


                         digital camera (デジタルカメラ) 

       疑問文 それは、デジタルカメラですか?
                              となります。
       主語は、それはになります。
    
        この場合、それ=デジタルカメラ になり。(be動詞)

        be動詞(is)なので、Isを一番前に持ってきます。

        ?忘れずに。

     ○否定文はそれはデジタルカメラではありません。

      be動詞(is)は否定文(not)を付けるとisn’t(is not)です。

      (4)
         フランス人は、上手にサッカーをする。

          French(フランス人、フランスの)
          well   (上手に)
    


   疑問文は
       フランス人は上手にサッカーをできますか?

   動詞はplayだが助動詞のcanがあるので、Canを一番前にします。

   canの場合は動詞にはーsはついてない、そして付ける必要もありません

  否定文は
     フランス人は上手にサッカーができません。

      canは否定文の場合はnotをつけて、can’t[can not]にします。

      
   がんばってください。

       

コメント