確認問題3(受動態)解答・解
(1)They found a lot of oil in America .  
  まずはこの文章を和訳してみましょう。 
 主語はthey =「彼らは」
   動詞はfound =find (みつける)の過去形 
   目的語は a lot of oil =「たくさんの石油を」 
  その他の語は in America =「アメリカで」
 「彼らは」「見つけた」「たくさんの石油を」「アメリカで」  
 They        found          a lot of oil        in America . 
  (主語)      (動詞)          (目的語)            (補語)
  (彼らはアメリカでたくさんの石油をみつけた)
  この文章は肯定文の過去形になります。
意味は 「・・・によって ~ される(された)」 この文章を受動態の文章に変えます。
「元/目的語」+「be動詞」+「過去分詞」+by+「元/主語」.  
  A lot of oil は「たくさんの石油」
 *oil は物質名詞になりますから(どんなにたくさん)あっても単数になります。
   be動詞は三人称単数名詞の過去形になります。
  それではもう一度文法を考えながら並べてみましょう。 
  「元/目的語」+「be動詞」+「過去分詞」+by+「元/主語」+「その他の語」. 
   A lot of oil          was          found         by      them     in America .         *They は「一般の人々」を表しますから、「受動態」では by them は省略します。  
A lot of oil was found in America .
(2)Mr.Kent told me some interesting stories .(2通りの受身の文に)
   まずはこの文章を和訳してみましょう。
   主語は「ケントさんは」  動詞は「話した」  目的語は「私に」 
目的語は「いくつかの面白い物語を」
この文章はS+V+O+O の文章になります。
(ケントさんは私にいくつかの面白い物語を話した。)
この文章を受動態の文章に変えていきましょう。
                        (人に~)    (物を~) 
  「主語」+「動詞」+「目的語」+「目的語」+「その他の語」. 
                        ?     ? 
の場合は 
 元/目的語+be動詞+過去分詞+元/目的語+by+元/主語+その他の語.           ?                         ? 
元/目的語+be動詞+過去分詞+元/目的語+by+元/主語+その他の語. ? ?
にします。 意味は 「・・・によって ~ される(された)」
 それでは最初は人物のほうから考えていきましょう。 
 (私にケントさんはいくつかの面白い物語を話してくれた。) 
 主語は「私は」= I be  動詞は主語が一人称単数の過去形ですから was 
  過去分詞は[told]は不規則動詞   原形 過去形 過去分詞   
                                                      tell    told          told 
元/目的語+be動詞+過去分詞+元/目的語+by+元/主語+その他の語. ?

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント