スポンサーリンク

中学理科1年 大地の変化(5) 地震 クイズ1:地震とはどのようなものか?・解答

エネルギー

中学理科1年 大地の変化(5) 地震 クイズ1:地震とはどのようなものか?・解答


1、地震とはどのようなものか?


 図1は、地震が発生した場所と観測地点を模式的に表したものになります。図2は、ある地震についての揺れが始まった時刻と震源からの距離との関係を表したものになります。これについて、次の問いに答えてください。


(1)図1の、地震が発生した場所Xを何といますか?


   答え [震源(しんげん)]


   ・ゆれが発生した点


 



(2)図1の、地震が発生した場所の真上の、地表の地点Yを何といいますか?


   答え [震央(しんおう)]


   ・震源の真上の地表の点


 



(3)図1の、Xから観測地点Qまでの距離を何といいますか?


   答え [震源距離(しんげんきょり)]



(4)図1の、Yから観測地点Qまでの距離を何といいますか?


   答え [震央距離(しんおうきょり)]



(5)図2のaとbの直線は、それぞれ何という揺れが始まった時刻を表していますか?


   答え a[初期微動(しょきびどう)]b[主要動(しゅようどう)]


   ・初期微動(しょきびどう)


     P波による、はじめの小さな波のことをいいます。


    主要動(しゅようどう)


     S波による、後から来る大きな波のことをいいます。


(6)図2で、震源からの距離が200kmの地点では、aのゆれはおよそ何秒間続いたと考えられますか?


   答え [25]秒間


 ・ 


(7)ゆれの記録から、人体が感じるゆれの程度が最も大きかった地点を、図2のA~Cから選んでください。


   答え [A]


   ・ゆれの伝わり方は、震源から離れていくほど震度は小さくなります。


 


(8)人体が感じる揺れの程度を何といいますか?


   答え [震度(しんど)]


   ・地震のゆれの大きさの程度。0~7(5,6は強・弱の2段階)の10段階に分けられます。震度計を用いて観測します。


 



(9)地震の規模を表す尺度をなんといいますか?


   答え [マグニチュード]


   ・震源の規模を表す尺度。記号は(M)マグニチュードの数値が1大きくなると、震源からの放出される地震の波のエネルギーは約30倍大きくなります。震源からの距離が同じでも、マグニチュードの大きな地震ほど震度が大きくなります。


 

コメント